うさぎ組
ひなまつりの歌をパネルシアターを見ながら聞きました。聞き終わると、「たくさんいるね」と飾られた紙の人形を見ながら感想を言っている子がいましたよ。
お内裏様とお雛様の着物になる千代紙を自分で選び、三角に2回折って着物をつくっていきました。とても上手に折れていました。顔になる丸い紙に目や口をクレヨンで描いていきましたよ。
お雛様って「優しいお顔をしているね」と言葉をかけていきました。
明日は、お雛様制作の続きをします。
赤1組
ひなまつりの歌を歌ったり、「ももちゃんのひなまつり」の絵本を読んでからおひなさま作りをしました♪
お着物を折ったり、屛風を貼ったり、冠をつけたりとたくさんの工程がありましたが、がんばってやり抜くことができました😊
おひなさまを黒板に貼って飾るとみんな嬉しそうに見ていました🎶
明日はお顔を描こうと思います♪
どんなお顔になるか楽しみです😊
赤2組
今日は雛飾りを作りましたよ🎎 折り紙でお雛様とお内裏様のお着物を折りました。とても丁寧に折ることができましたよ 🙂
明日はお雛様とお内裏様のお顔を描きたいと思います♪ 完成が楽しみですね 😉
黄組
今日は、『雛飾り』を作りました🎎
立体的なものを作るので、部品を幾つかつくりました。次回、顔を描いたり模様をつけたいと思います。根気よく取り組んでくれました♪
青組
今日は男の子と女の子に分かれてかるた遊びをしました😊
ルールをしっかり守って遊べましたよ 😛
卒園式の練習も頑張っています!いい卒園式にできるようみんなで力を合わせていきたいと思います。