<うさぎ組>
色鬼をして遊びました。お部屋でまず色紙を見せながら「これは何色かな?」と確認していきました。
外に出てからは先生が鬼になり「鬼さん鬼さん 何色ほーしい!」と子どもたちの問いかけに「赤!」と鬼が言うと子どもたちが素早く赤色を探してタッチしに行きます。
色についてはとてもよく理解していました。全員で楽しめました。(^^♪
<赤1組>
サンタさんの帽子作りのため、大きな赤い色画用紙でコップを折りました♪
今日は一人ずつ先生と折りましたよ😊
鉄棒で「ハンドパワー」をしました♪
まだまだ難しいけれど日々練習をしていきたいと思います。
マット遊びもお芋ゴロゴロが上手になったり、前回りも何度もグルグルと回れるようになりました(^^♪
マットをやるまでの順番を待つこともしっかりできて成長を感じました😊
給食はレジャーシートを敷いて遠足気分で食べましたよ(^^♪
<赤2組>
今日はマット遊びで、ワニ・カエル・ヒヨコになりました🐸
待っているお友だちも、しっかり座って応援していてくれましたよ♪
今日は初めて”前転”に挑戦しました。
自分から「練習する!」とできるまで挑戦するお友だちもいましたよ 🙂
<黄組>
今日は、保育内容を変更して、『みのむし』の製作をしました。前回の糸引き絵を台紙にして、みのむしの折り紙を貼っていきました(^^♪
『みのむし』をあまり知らない子どもたち、①みのむしの枝に垂れている画像(みのに入っているもの)②みのの中に入っている画像(幼虫)
③みのむしが成虫になった画像(蛾)を見せたところ、女の子の顔が険しく成り「もう見せないで~!!」の事態に(笑)……みんなごめんね 😥
<青組>
待ちに待った佐鳴湖公園!!
朝からわくわくしていました!
どんぐり拾いにとてつもない集中力を発揮する青組さんが可愛かったです💛(笑)
山道もすいすい登れましたよ!さすがですね!
お昼も湖を見ながら食べたい!と(笑)
いい思い出になるといいです^^